新年ぶりです。もはや明けましておめでとうを言える季節ですらない。
仕事に忙殺されて一瞬で1シーズン終わってるという哀しみ。
何名かの方から生きているかのメールを頂きましたが、ありがとうございます。
そしてごめんね、更新サボりまくりです。
ハイ、生きてますよ。
仕事やりつつ、バイオRe2やりつつ、Steamで積んでたホラゲやって、ソシャゲもFFRKにロマサガRS、あと何本か同時進行でやってます。
忙しくてもはや日記にまで手が回らぬ!
と言うことで、久々なので生存報告も兼ねてどうでも良い投稿からスタートです。
今こうやって書きながらも、ロマサガRSのVH823をクルクルクルクルとAuto連戦やってます(マギアは1回の放置可能時間が数十秒と短すぎるのでブログ中はムリ)
バッツとタマケン、マギアクリスタル1000達成!
さて、今年最初の日記は、兼ねてから毎日コツコツ上げていたFFRKのマギアクリスタルです。
当ブログでもマギアクリスタルに関しては多少のススメを書いてますが、そんなん一切無視でバッツとオニオンのマギアクリスタルをガンガン上げておりました。
マギアは一定期間で振り直せるし、1000まで上げる意味もかなり薄いのですが、今年度中には上げようという目標を勝手に立ててやっとりました。
何とか烈フェス1日目に到達したので、まさしく記録を残すのだー
ついに完成!バッツとタマケンはもともと好きなキャラだし、対応属性も多い事もあるので勢いでココまで来ました。
Lvが600位からはずっと1レベル上げる為の必要回数が14回。
Lv1000でついに15回に。
ちゃんと数えてないけどトータル10000回くらいファブール突撃すれば上がるのかな。
マギアクリスタルの適応状況。バッツは☆5魔石の物理6属性でご活躍されました。
彼を長く使ってる身として、こちらで☆5魔石への対応方法も軽く紹介してます。
マギア余ってるのにHPへの適応が94で止まってるのは、趣味です。
結晶水もダイブも全部やって、HPを94まで上げると、HPが9999になるので。
それっぽい。
☆5魔石を周る上で、各キャラのマギア上げは必須だったんですが、常に3名ずつ育てながら、バッツとタマケンだけ
ずうううううううううっと、引率してました。
すんごい無駄ですね。効率4割ダウンですよ(笑)
2人をLv1000に上げるまでの間に、これだけのキャラが200~300まで育ちました。
マギアのレベルが高い子達は、皆☆5魔石討伐隊に選ばれた勇者たちです。
ん?マギア200以上のヒーラーがレナしかいないじゃないかって?
ええ、☆5魔石のヒーラーは、全魔石、レナさん1名で対応して頂きました。
おかげさまでガチャもほぼ回すことなく、非常にリーズナブルに完結。
エリアとアルマも好きだから育ててたんですが、☆5魔石中にレナの覚醒が来て、結果的に覚醒と第3超絶、第1閃技だけで全魔石乗り切れました。
愛あるキャラをゴリゴリに固めておくと、結果的に安上がりになるんですよね。
しかしすんごい疲れた。
それでも、☆5魔石攻略の上で、マギアでの強化は覚醒キャラが限定されている状態では必須になるので仕方なかったですね。
現状、属性防御は弱点化を消す為に各属性1ずつあれば十分で、防御と魔防はほぼ死にステ状態なので、バッ玉はこれ以上マギア上げてもしょうがないんですがね。
ここまで来たら目指すか・・?
9999・・・
いやー、それは流石にやめておこう。
3年くらいあれば行けるかも知れないけど、無駄がすぎる笑
ところで、烈フェスで結構なキャラが覚醒来ましたが、皆さん的にはどうでしょうか。
自分的には、趣味で引こうかと思うモノ以外、これは必須だなというラインナップでは無かったので、微妙の極み。
来月に、聞いてないよぉおおおお
の、☆6魔石実装と言う事なので、もう今のバースト超絶なみに全員覚醒してないとどうしょも無さそうですが、戦ってみる前にガンガン回す気にもなれず。