2018/01/25 ついに英霊眠りし道 第三区画 墓所が実装されました。
目玉はやはり、IR98武器に尽きる!
と言う事で、さっそく行ってきました。
英霊眠りし道 第三区画 墓所の攻略
第二区画の奥、この場所で侍臣の魂を198個渡す事で、第三区画への道が開かれます。
敵のレベルが第二区画までの88から89へと上がっていますが、大した違いはないので普通に進んで大丈夫です。
第三区画の墓所はちょっとキツイ
個人的には第二区画の方がイヤですが、第三区画はポーン連れてるとキツいですね。
ボスはスケルトンサイクロプスと、戦甲オーガ・軽装2匹の計3体。
しかも、アイテム一切使えないのでアシスト入っていない場合、ポーンの介護オンラインに若干なります。
ポーンと行く場合は、出来る限りポーンの防御を上げて挑む方が良さそうです。
ボスを倒して石像の間に行くと、金色宝箱が2個!
ちょっと壮観ですね。
右に、噂のレリックスティールがありました。
報酬サポート使って100個・・
1つの武器クラフトに計700個必要なので、第四区画が来てからもあと3週間は必要そうです。
しかし、なんだかレリックスティールが6つ余分に手に入ってる・・
なんだ??
とよく見てみたら、上記画像のチャット欄にも載せた通り、試練でも通常3つ手に入る可能性があるようです。
根性ある方は、試練マラソンすれば今週中に取れそうですが・・
これからモンスターハンターワールドが来ようって時に、ちょっとやる時間は取れそうにない・・(笑)
淡々と、報酬だけで狙っていきたいと思います(爆)
石像に話しかけて、絶技を解放するのも忘れずに
やはり金色宝箱の武器は連れているポーンによるのか
以前、3.0のエピタフロード攻略の際も再三疑ってかかった内容ですが、今回も、来ました。
第三区画を周る上でのPTは、以前とおなじく
- シーカー
- ハンター
- エレメントアーチャー
- シールドセージ
になります。
そして、今回の戦績がこれです。
ハンターのロシュニボウ
万が一と道中で報酬サポ入れましたが、ここでレリックスティールが出る事はやはりありません。
使うなら最後の石像の間に入ってからなりが良いでしょう。(試練自体のレリックスティールを増やしたいならもっと前で良いかと思います。
そしてシールドセージのタラーネフウォール
うーん、やはり自ジョブ及び連れているポーンのジョブのが出やすい法則は今回も。
と言う事なのだろうか。
3.0のエピタフから、連れて行ってないジョブの武器が出た試しがありません。
しかし残念ながら、自分のジョブのは手に入らなかったので、まだ爽快な攻撃力はお預けです。
すっかり、ポーンの方が強くなってしまいました(笑)
暫くは頑張ってもらうぞ、オマエラ。
さーて、5分オーバーだけどモンハンワールドやるぞー